CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

ドン・キホーテの緑茶、氷水出し茶

ためしてガッテンでやってた氷水出し茶、
カテキンがほぼ出ずカフェインも出ず、エピガロカテキンだけが出るので子供がガブガブ飲んでも大丈夫というのを見てから我が家でも夏になると毎日氷水出し茶を飲んでいる、

その目的から使うお茶は普通の緑茶で、巷でよく見かける抹茶入りなんて以ての外である、せっかくカテキンやカフェインが出ないようにしているのに抹茶を入れたら元の木阿弥である。

で、普通の緑茶の茶葉で、味とかどうでもいいのでとにかく量が多くて安いものを求めて買っていたのがドンキホーテで売っていたお得用お茶、たぶん350g位入ってて525円だった、

ところが、今日ドンキに行くと棚から消えていて値札も無くなってた_| ̄|○


代わりに一番安かったのがドンキブランドの緑茶340gで801円
約5割の値上がりである(´・ω・`)




以前のお茶は密閉瓶2つにこぼれる寸前に満杯だったけど、
今回のお茶は8分目くらいなのでやっぱり量が少し少ない感じ。

ドン・キホーテは値上がりもあるけど、値段が激安の商品は値上げをせずに売るのを辞めちゃうんですよね、なぜだろう?多少値上がっても買うのに…
もしかして値上げする場合は多少じゃ効かなくなるのだろうか?


p,s
業務スーパーに安い緑茶を探しに行ったらありました、

ひとつは500g886円、
もう一つは180g327円

業務スーパーも2〜3年前と比べると随分値上がりが激しいのですが、それでもドン・キホーテより安いですね、

八つ切り八枚のおかず海苔、海苔の佃煮、納豆、コンビーフ(ニューコンミート)、カップ麺は業務スーパーで買うようになりましたが、次回から緑茶の購入先もドン・キホーテから業務スーパーに変更です。

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591