- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
米が無くなりそうなので買いに行ったら新米しか売ってなかった、毎年のことなんだけど新米が出たら古米となった米がなくなるのはなぜ?
まあ、それはそれで良いとして、新米が高すぎる!
これはあれだ!😅
「羹に懲りて膾を吹く」ってやつだ、
昨年米を集められなかった業者が今年の作のできの良し悪し関係無くとにかく高くかいまくったとニュースでやってたが、そのせいだな。
地元産のあきたこまちが5kgで4731円ってぼりすぎ、一昨年まで1980円くらいで売ってたのに。
こういう時は古米になった米を売ればばいいのに…って安いから売り切れていた(写真に写っていないけど右隣の棚がすっからかん」)
それに対し新米が高すぎるのか売れ残ってる。
これじゃ買えないので(給料日前で金がない😅)いくつかスーパーを回ったが古米が売ってなくて馬鹿高い新米しか売ってない、
4件目のスーパーでやっと古米になったブレンド米を発見、5kgで3455円とブレンド米にしたらバカ高いけど今の相場だから仕方がない、
ブレンド米だけど秋田県産にこだわっているのは珍しい、
コメント
コメントを投稿