春になったので自転車の準備

春になって雪もなくなったので自転車を出しました、


一冬乗ってなかったので春に乗るときは一通りの点検を行いますが、今年は昨年の秋に折れたスポークの修理も必要です。

今年行ったのは、
  • スポーク修理
  • 前カゴ取り付け
  • 前カゴ用カバー取り付け
  • リヤキャリア取り外し
  • 後輪巻き込み防止ガード取り外し
  • 自転車カバー取り付け

スポーク修理

この自転車は以前は真冬の積雪時でも乗っていて、しかも重量級の荷物を載せていたのでスポークが曲がったり歪んだりしていて、しかも錆びているのでそれが時々折れます、


スポークはサイクルベースあさひで買ってきます、
2018年10月にも一本折れて購入していたので同じサイズ、13番の275mmを買ってきました
が、
前回は気が付かなかったのですが、どうやら長くてニップルからわずかに頭が出るのでやっぱり274mmで良いようです、

で、前回は新しいニップルを買っても使わなかったので今回はスポークだけ買ってきたのですが、
前回はスポークの首の部分が折れたのでニップルは既存のものが使えたのですが、今回はニップル側が折れて

ニップルから折れたスポークを抜けなかったのでニップルを買いに再度サイクルベースあさひに行く羽目になりました(´・ω・`)

今回折れた以外にもヤバそうなところを交換する気持ちでスポークを5本買ってきてニップルも5個買って来ましたが、
全体的にサビや僅かな曲がりあってきりがないのでひどく曲がったスポークだけ交換することにして今回は2本だけ交換しました。

交換ですが、一本ずつ交換しようとするとスポークはそのままではハブに通らないので、湾曲させてハブに通してからまっすぐ伸ばす作業が発生します。

張り具合は他のスポークのテンションを手で確認して同じ様な強さにするというアバウトな方法しかないですねぇ・・・

ママチャリの後輪は脱着が面倒で、その上ローラーブレーキやギヤも外さなきゃならないのであまり作業したくないので、次に折れたら完組ホイール買っちゃおうかなぁ・・・

完成して乗ってみるとホイールが歪んでて一箇所わずかに円形が潰れた部分があって走っているとわずかにゴトンゴトンいうのでやっぱり次は完組ホイールに買い替えですね。

前かご取り付け

昨年まではRVBOXを前カゴに変わって取り付けていましたが、フロントが重くなって駐輪時にバランスを崩す事が多いのでカゴに取り付け直します、
新車装着時のカゴは人に譲ってしまった古い自転車に取り付けてやったので更に古い余っていたカゴを取り付けます。

これは古い自転車に取り付けていた頃の写真、

箱じゃなくてカゴになったので、買い物したものなどを入れておくと盗られる可能性があるので目隠しのカバーが必要ですね、

前カゴ用カバー取り付け

というわけで前カゴ用カバーを購入、
買ったのはダイソー、
前かごのカバーなんですが、カゴがワイドタイプで普通の前カゴ用のカバーだとサイズが合わなそうなのでより大きな後ろカゴ用のカバーにします、
ぴったりでした(^_^)

リヤキャリア取り外し

荷物を運ばなくなったのでリヤキャリアを外してスッキリさせます


リヤキャリアは結構重さがあるのでこれを外すとそれだけで走りが軽快になります(^_^)

後輪巻き込み防止ガード取り外し

ついでに巻き込み防止ガードも外しました、スカート巻き込み防止ガードがあるといかにもママチャリですが、外しただけでちょっとスポーティーに見えます。

あとはハンドルの角度を調整したり、チェーンに油をさしたりして整備は完了です


自転車カバー取り付け

最後に自転車のカバーを取り付けます、

今までは前後にRVBOXを着けていたので普通のカバーが使えず、ブルーシートをミシンで縫って使っていましたが、今年は普通の状態のなったのでようやく普通の自転車カバーが使えます(^_^;)


カバーはホーマックで購入、
ノーマルの「自転車カバー」と「丈夫な自転車カバー」の二種類売っていましたが、ノーマルの方は100円ショップで売っている一回使えば破けるカバーに似ていたのでちょっと敬遠、今回は「丈夫な自転車カバー」の方を買ってきました、
価格は1,408円、

裾に紐が入っていて引き締めることにより風でも飛びにくくなっています。

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591