4Gルータ、tp-link Archer MR400

 4Gルータが安かったので購入しました、

tp-link Archer MR400


メーカーサイト
を見ると、「商流限定の商品です」と書いてあるので業販崩れが流れてきたものと思われます(^_^;)

そのせいか説明書の類が一切入っていない、
でもスマホに入れたtp-linkアプリがあれば設定は簡単で、楽天モバイルのsimを差し込んで当初はsimが動作しないとかなんとか言われたけど、何度かアプリで適当に設定をいじっているうちに無事動作しました(^_^)

これでようやく待望の5GHz帯が使えます!

2.4GHzだと電子レンジの周波数が近いので電子レンジを使ったらWi-Fiが途切れたり、
使えるチャンネル数が3つしかないので隣近所でWi-Fi使っていたら確実に干渉し遅くなったり最悪途切れたりします、

我が家は両隣の家とは1mと離れていないので干渉しまくりです、そのうえなぜか自分の使っているWi-Fiより隣近所のWi-Fiのほうが電波が強いという_| ̄|○

そこでWi-Fiの電波が強いと言われるCPE903という4Gルータを使っていました、強いと言ってもこれでようやく隣近所のWi-Fiと同じ強さだから笑える、
Wi-FiアナライザーでチェックするとSSIDから推察するにバッファローとかIOデータとか普通の国内メーカーのルータなのになぜそこまで強い(´・ω・`)

このCPE903、スマホの回路を流用しているらしく2.4GHzオンリーなのでずっと5GHz対応の4Gルータがほしかったんですよね、

5GHzだと2.4GHzに比べ周波数が高い分更に壁や天井、家具などの障害物により弱くなっているので中継機も必須で、
そこで先日買ったtp-link AC1200 RE300 メッシュWiF 無線LAN中継機が活躍します、

更に嬉しいことにこの「tp-link Archer MR400」
メーカーサイトには書いてなかったのでメッシュWi-Fi非対応だと思っていたら、なんとTP-Link OneMeshに対応していて、単純に中継できればいいやと思っていたのに図らずも我が家がメッシュWi-Fiになってしまいました(^_^;)

コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591