CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

洗面所の混合水栓から水がポタポタ落ちる


最近洗面所の混合水栓からポタポタと水が落ちるようになってしまった、

この洗面台はちょっとワケアリで、知り合いの工務店に家をリフォームしてもらったときに、すべての設備を工務店の手持ちのもので済ませたのだけど、それらはモデルハウスで使われていたものと思われる、

この洗面台のポップアップ排水栓が壊れたときも、国内では見つからず台湾の通販サイトでやっと見つけてしかし日本からは直接購入できないので代理購入サイトを通してやっと買えたし。

https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2020/08/blog-post_38.html

海外からわざわざ輸入した洗面台っぽい。

となると、混合水栓のパーツなんて手に入らないだろうなぁ…

Googleで画像検索したら多分同じ物が見つかった

https://www.victorianplumbing.co.uk/premier-virtue-mono-basin-mixer-without-waste-tvi305

パーツ情報出てこないし、日本語サイトでも出てこないし、混合栓ごと交換したほうが早いな…

洗面台全景


我が家の混合水栓の蛇口は前方斜め下に向いている、
なので蛇口は短くて洗面ボウルへの飛び出しが少なく邪魔にならない、

しかし、現在日本で市販されている混合水栓を調べると蛇口はほぼ真下に向いていているので、手を洗いやすくしようと蛇口を長いものにすると顔を洗うときなど蛇口がじゃまになる、
逆に顔を洗いやすくするために蛇口を短くすると今度は手を洗うときに手が洗面台に当たってしまう。

これはまいった。




 



コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591