- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
先日洗面所の混合水栓から水がポタポタ落ちる話をしたばかりですが、同じ洗面所のトラップU管から水がたれているのを見つけました_| ̄|○
かなり前からサビっぽいのが浮いているなぁとは思っていたのですが、水がたれ始めたとなると穴が開いた(大きくなった)ようです。
このトラップU管、感触からするとかなり薄い気がするのだけどみんなそうなのかな?
当初トラップ排水管丸ごと交換しなければならないと思ったのですが、それだと5,000円を超える出費となりちょっと痛いのでどうしようかと安いものを探していたらこの部分だけ売っている事がわかりました。
Amazonで2,510円でした。
このパーツに規格はあるのかな?と思って事前に調べると、OKWAVEでネジ山のピッチが違うとか書いてるのを見かけましたが、配管メーカーのサイトを見てもその手の説明はなく、Amazonレビューでは「ぴったりハマった報告」しか無いので、それはもしかするとシンクの底との接合部分のパーツのことでは?思ったり(^_^;)
とりあえずもうこれは買って試すしか無いなぁと。
混合水栓の方ですが、ホームセンターに行ってみるとキッチン用は大量にありましたが、洗面台用はせいぜい3っつくらいでしかも合うものがなく、リプレイスの市場規模はかなりちっちゃいんだなぁと思ったり、通販でも決め手にかけるものばかりなので交換はもうちょっと先になりそうです。
コメント
コメントを投稿