Amazonに注文した「カクダイ(KAKUDAI) トラップU管 0434-32」が届いたので交換します。
ネジ山違いとか心配でしたが、とりあえず見た目は一緒ですね。
以前なんか薄い感じがすると書きましたが、
https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2025/11/u.html
指先で弾いた感触では新しいものも妙に薄い感じの響き方をします、厚さはそれなりにあるようなので材質的な特性か?それとも思いっきり曲げているので部分的に薄くなってるのかな?
最初からこの形状じゃなくて直管を曲げて作っているんだよね?
ステッキ管と固定しているナットが緩まずちょっと苦戦しました、古いトラップU管をウォーターポンププライヤー潰れそうなくらいぎっちり掴んでナットをモーターレンチで回しますが、モーターレンチがもうちょっと長ければ力が入って楽に回せたかも。
ステッキ管が床にコーキングされていてナットが抜けないので、ステッキ管側のナットはそのまま再利用します。こういうときプロはどうするんだろ?新しいナットを使うためにコーキングし直すのかな?
シンク下の直管はつば無しでパッキンを潰して防水するタイプなので新しいナットが使えました。
交換完了です、ナットは締めすぎず、でもゆるまないように適度な力で、
念の為床に段ボール紙を敷いて水漏れがないか数日チェックします。
交換した古いトラップU管、一見すると穴開き箇所がわからないのですが、
ドライバーの柄で軽くコンコン叩くと穴が現れました。
コメント
コメントを投稿