CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

湿気はどこへ行ったか?FFストーブ取り付け後。

この家を激安リフォームして以来、気密性は高まったのに断熱性がイマイチで、LDKの隣の部屋では断熱の切れた床と壁の境目周辺が盛大な結露しまくりで床が水浸しになる対策をずっとしていました。


冬の押入れの結露対策で押し入れに除湿機を入れる

https://sites.google.com/site/takebeat201509/blog/dongnoyarurenojieluduicedeyashirurenichushijiworureru 
 

押入れの結露対策にスタイロフォーム

https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2019/11/blog-post_20.html

それも昨年、その結露のひどい部屋にFFストーブを取り付けたらそれだけでひどい結露が解消してしまいました(^_^)


ジモティーで譲ってもらったFFストーブの取り付け、


ストーブ取り付けのその後


押し入れに置いた除湿機も24時間稼働状態なんですが、それまでは数日で満水になっていたのが今では10日以上経っても満水になりません。
この分だと押入れの除湿機は不要になったかもしれません。
これはもうちょっと様子見ですが。

で、
この結露というのは今までは隣の温かいLDKで発生した調理の際の湿気、沸騰したお湯や燃焼したガスから発生したり、部屋で乾かした洗濯物から発生した湿気が隣のより温度の低い部屋で冷えた壁や窓、床などで結露していたものなんですが、

それが除湿機が不要なくらい乾燥するようになったなら、その湿気は今はどこに行ったのだろうか?と思っていたのですが、

どうやら2階の私の寝室に逃げていたようです(^_^;)



私の寝室は築50年くらいで断熱や気密性に関するリフォームはまったくないのと、暖房機器もないのですが、通気性が良いせいか(^_^;)いままでまったく結露したことがなかったのに今年の冬は窓が結露でビショビショになるようになりました。

窓だけは湿気が通過できないので表面で結露しますが、

壁や天井は断熱材が入っていなくて湿気も通過しまくりなので表面上は結露せず、壁内も通気性があるので結露の心配も少ないのが幸いです、





コメント

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591