投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

Windows11にiTunesをインストールした時の問題

 新しいノートPCを買って、iTunesをインストール、 古いPCから過去にリッピングした音楽ファイルを新しいPCにコピーしてiTunesにもきちんと登録されたところまでは問題なし、 問題はここから、 アルバムアートワーク、いわゆるアルバムの表紙の画像がないものが多数だったので、アルバムアートワークを入手しようとするとAppleアカウントにサインインしろと出る、 じゃあとサインインしようとすると「Appleアカウントを完了してください」という住所氏名等の個人情報入力画面になるので、必要事項を入力するも赤字で「Appleサポートにいけ!」みたいなエラーメッセージが出て先に進まない、 じゃあと直接Appleアカウントに行ってみるが、普通にサインイン出来てエラーもない。 これは困った。 iTunesにサインインできなければアルバムアートワークは入手できないまま。 一週間くらい試行錯誤したが全く進展はなく、ひょんなことから‎Apple Musicをインストール、Apple Musicでは問題なくサインイン出来た、 ので、 あらためてiTunesはと見るとなんとこっちもサインインできている! 結局のところApple Musicに移行させたいAppleの思惑があったのか?と思ったが… iTuensをよく見るとライブラリからミュージックの項目が無くなってポッドキャストとオーディオブックだけになってる(´・ω・`) ようは「これから音楽はApple Musicで聞きなさい」ということなんだろう、 しかしこれでは今後CDのリッピングはiTunesで行い、再生はApple Musicという面倒なことになる、 しかも肝心のアルバムアートワークもApple Musicでは取得できない、 これでは意味がない。 そこで、ダメ元でAppleMusicをアンインストール、 すると無事iTunesのライブラリにミュージックが復活!更にサインインもしたまま! もちろんアルバムアートワークも入手できるようになってた\(^o^)/ それにしても… ネットで同じような症状の解決方法を探したけど、同じ症状の人は数いれど、解決例は一つも見つからず、 もしかして私だけの問題だったのだろうか?