投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

CASIO G-SHOCKの電池交換、基本編

2024年8月現在の秋田市、明田地下道西交差点

イメージ
 以前道路拡幅? https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2024/04/blog-post_28.html と書いた明田地下道西交差ですが、 最近通ると道路造成工事の目安となるマーキング等が見られました。 短い木の杭は歩道ができる場所を示していると思われます、 残った部分、写真でいうと右側は当然車道になるので、南中側から来て明田地下道側に曲がる際の右折車線分の幅は確保されてもおかしくないですね、っていうか是非右折車線作ってください😅 それと、前回美容院で行われていた工事を道路拡張に伴う工事かと思っていたのですが、この縄張りの様子を見ると、たまたま同時期に行っていただけで道路工事とは関係なかったと思われます、

稗にまみれた田んぼ

イメージ
 稲穂も頭を垂らす頃、 なぜか区画ごとに雑草だらけになってる田んぼが点在する。 特に気になるのは麦みたいな雑草にまみれている田んぼ。 気になって写真を撮りに行ったらちょうどその田んぼを管理している方にお話を伺うことができた、 どうも私がその隣りにあるため池に釣りなどに来たと勘違いさせてしまい注意しに来たようだ、農作業中の忙しい時に余計な手間を掛けてしまい申し訳なかった。 その方によるとこの雑草は稗で、こんなに生えて収穫は大丈夫なのかと思ったら、昔なら稗は稲にくらべ硬くて機械の刃がだめになったけど、今の機械は刃が丈夫になって問題なく米の収穫ができるそうだ。 で、この田んぼ。元々休耕田だったけど、オーナーの方から稲作して欲しいと頼まれて田植えしたが、休耕田だったところに普通に田植えしたのでこんな感じになってしまったよう。 代かきなどに通常より手間をかけたり、稗対策のヒエクリーン等の除草剤を使えば元は休耕田でも稗の生えない田んぼにすることはできることなど、お話からは休耕田からの復活は相当大変であろうことが伺えた、 しかし現状は稗だらけなのを見ると、どうやらオーナーの意向とか色々あるのだろう。 稗のせいで収穫時に農機具がだめになれば問題にもなるだろうけど、それも前述の通り今の農機具なら問題ないみたいだし、色々な方の思惑が絡み合った結果なんだろう。 お話は隣の田んぼでは稲が倒れていることにもおよんで、こっちの田んぼはまた別の雑草のせいで稲が倒れているとのこと。 これも似たような経緯で雑草が駆除できなかったせいらしい。 一見すると雑草の存在はわからないし、稗と違って写真でも雑草がよくわからないけど、肉眼ではよく見ると細い雑草があるのがわかった。

CCI スマートミスト ネオ

イメージ
洗車後の簡易的なワックスの代替商品のコーティングスプレー、 CCI スマートミスト ネオ Amazonで消費税と送料込みで1,091円 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B086T8MCZ4/ この前まではプリズムシールドを使っていたのだけど、買おうとするたびに入手性が悪くなり今回はとうとう買えなくなった。 プリズムシールドもCCI スマートミスト ネオもこちらのブログで紹介されていたのを見て購入しています。 https://gunzine.net/2018/06/21/7388/   使った感じはプリズムシールドのほうが傷が見えなくなるような気がする、まぁ、気のせいかもしれない。 詳細は前述のブログに詳しく書いていてそのとおりだと思う(^_^;)

トップバリュ、ボトルコーヒー

イメージ
イオンスタイル(旧マックスバリュ)に行ってUCCのボトルコーヒー買おうとしたら売ってないい(´・ω・`) 仕方がないのでイオンのPBコーヒーでも買って帰えるかと思ったら、 UCCで作ってるやつだった(^_^) 

ダイソー、24 IN 1 ドライバーセット

イメージ
 X(Twitter)見てたらトルクスも入ったドライバーセットが300円で売ってたって話を見て買いに行ってきた。 この手の商品は一回売り切れたら二度と入手できないものばかりなので入手できてラッキー G-SHOCKの一部のモデルはベルトの固定用のネジが1.5mmのヘキサゴンなので前々からほしいと思っていたのでピッタリ(トルクス関係ない(^_^;))

昨年の大雨で斜面が崩れた秋田市山手台

イメージ
昨年の大雨で斜面が崩れて一部の住宅で避難が続いている秋田市山手台、一番傾いていて斜面側に倒れそうになっていた家は土台のあたりに鉄骨を差し込んで持ち上げてまっすぐ修正されていたので、このあと土地の方を改良するのかな?と思ってたら、道を挟んで向かい側の空き地が宅地造成された(写真手前側) 該当する箇所は6軒が避難中で家の前の道路も立入禁止、 そうこうしているうちに傾いてはいなかった家も土台のあたりに鉄骨をいれて、まるで曳家 でもするかのよう、 造成された土地は5軒分で、避難中の家は6軒。もし避難中の家を曳家で造成した土地に移動させるにしても1軒分足りない。 通行止めになっている道路の反対側から見た写真、 曳家で土地が空いたら空いた土地はゆっくり造成し直すことが出来るだろうから土地が補強できたら隣に移動するとか? どんな風になるのかな? 山手台の斜面が崩れた部分を山の下から望む、青いビニールシートで雨の影響を軽減させているよう。

消臭効果の高い、レノア クエン酸 in 超消臭

イメージ
 仕事で汗だくになって、仕事中でもシャツなどの匂いが気になるので洗濯の仕方から始まって洗剤や柔軟剤の選択にもかなりこだわっています。 今回取り上げるのは「レノア クエン酸 in 超消臭」 P&Gの製品は誇大広告の度合いが甚だしいので(^_^;)試しに使う以外には長く使ったものは無いのですが、これは珍しく広告が効果に相応しい物となっています。 毎日きちんと洗っていても、いえ、毎日洗ってるからこそ繊維には洗剤や柔軟剤の影響が残り、それが汗をかいたときの異臭につながることがままあります。 しかし洗剤や柔軟剤を使わないわけにはいきません、 そんな事をぼんやり思っていた時に発売されたのがこれ。 「レノア クエン酸 in 超消臭」 洗剤や柔軟剤は弱アルカリ性や中性ばかりで酸性のものは見たことがありませんでした、そんなCMで「 クエン酸で蓄積したニオイをはがす 」というキャッチコピーで現れたときは目から鱗が落ちたようでした。 そこで早速購入、試してみるとその効果は劇的です! 洗剤や柔軟剤をまさにリセットしたかのような消臭効果があります、 しかし長時間効果が続くかといえば、そっちの方はソフランプレミアム消臭や、ハミング消臭実感の方が効果が高く感じます、 そこで、普段はソフランプレミアム消臭や、ハミング消臭実感を使い、週に一回程度レノア クエン酸 in 超消臭を使っているのですが、 このレノア クエン酸 in 超消臭が意外に高い、500円近くします。 我が家の洗濯では大体10回くらい使えるので一回あたり50円くらいです。 そこで100円ショップでクエン酸を買って使えば安くなるのでは?と思いましたが、まずは効果を確かめてみると、 20Lの水量に大さじ一杯を入れてすすぎ、その後一旦脱水を行いそのまま普通の柔軟剤を入れて再度すすぎ→脱水。 どうやらレノア クエン酸 in 超消臭と同じ効果が得られました。 ということはクエン酸大さじ一杯は10g弱で100円ショップのクエン酸は一袋120gなので100円で12回使えることになります、一回あたり8.3円 一回洗った衣類を二度もすすぐ事になり手間と水と電気代と柔軟剤が余計にかかり増しとなりますが、水道代は40Lで6円くらい、電気代もそんなにかからないだろうからこっちのほうがオトクなようです(^_^)

アラーム不良、CASIO G-SHOCK DW-5600SG-7VT

イメージ
今一番使っているG-SHOCK、DW-5600SG-7VT 元はこれですが https://sites.google.com/site/takebeat201509/g-shock/casiog-shockdw-5600sg-7vtglidesukeruton 色々いじっていて今はこんな感じになっています。  これが数か月前からアラーム音がおかしくて、鳴ってる途中で音が止まったり、そもそも鳴らなかったり、8割方は鳴るので放置していましたが、流石に不便なので対策してみることにいます。 なお、以前にも同じ症状が発生し、そのときは電池交換で治りましたが… https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2023/12/dw-5600sg-7vt.html まずは裏蓋を外しますが、見てのとおりベルトの付け根が裏蓋を抑え込んでいますのでまずはベルトを外します、 ベルトを外さずに裏ぶたを開けるyoutubeなどをよく見かけますが、壊したり防水性をなくす確率が非常に高いので必ずベルトは外しましょう。 裏ぶたを開けるのは四隅のネジを外すだけなんですが、ここにも重要なポイント!裏蓋を押さえながらネジを緩めます、 裏蓋を押せえずにネジを緩めると裏蓋が浮き上がってネジに斜めに力がかかってネジ山を舐める可能性があります 裏蓋を外したら裏蓋の裏側をチェック、 するとだいたいのG-SHOCKは縁に汚れが堆積しステンレスが腐食しています、 電池交換式のG-SHOCKななら電池交換の際にこの汚れと錆を落とせば大事にはならないのですが、 ソーラモデルだと裏ぶたを開けない場合がほとんどなので、長年使っていると汚れと腐食が進行しそこから水が入りこむという例が多々あります。 ソーラーモデルでも2〜3年毎に裏ぶたを開けてクリーニングしましょう。 ケース側も汚れていますが、こっちは樹脂なのでちょっとこすればすぐに汚れは落ちます。 さて、 裏蓋の共鳴板に接触するバネの出代が少ないのが気になります、 一旦バネを外して伸ばしてからもとに戻します。 裏蓋は縁の汚れを削り取り、 バネの接触部も金属でこすって地を出します、地を出すと錆そうですが、そのときはその時でまたこすります(^_^;) 伸ばしたバネの出代が増えていますね。 ケースも綿棒と消毒用アルコールできれいに磨いてシリコンオイルで拭いた

電池交換、CASIO G-SHOCK GLS-100改

イメージ
 ライトのボタンを押すとバックライトがスパッと点灯せずちらつくのは電池が減ってきた事を表します。 光量も落ちてる感じ、 なので、電池交換を行います、 前回の電池交換が2023年8月なのでそれからちょうど1年、 https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2023/08/casio-g-shock-gls-100.html 通常は2年毎の交換なので、今回はかなり早いタイミングでの交換となりました、 途中突然リセットされるなどの問題も発生したので https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2023/12/casio-g-shock-gls-100.html 電池か本体に問題が発生したのか? 裏ぶたを開けるにはまずは先環(ベルト通し)を外します、 先環は結構汚れているので超音波洗浄機にかけます、 裏蓋はうっすら汚れている程度で汚れが蓄積して裏蓋が腐食ということはありません、 以前汚れが蓄積して腐食したのを削った跡がきれいに残っています、 毎日入浴時に一緒に湯船に浸かっている効果が出ています。 ケース側はそれなりに汚れているので消毒用アルコールと綿棒で清掃、 普通の電池を使っているモデルは電池交換のタイミングで清掃するのでスッキリ長持ちしますが、 ソーラーモデルだと何年も裏ぶたを開けることがないので裏蓋が腐食して浸水した物をいくつも見ているのでソーラーモデルも定期的に裏ぶたを開けてクリーニングが必要です。 電池はいつもの三菱製、 バックライトも明るくなりました。 写真ではカメラが自動露出のため明るさに大きな違いが見られないのが残念です(^_^;)

値上がり、pdc ピュアナチュラルエッセンスローションホワイト

イメージ
日焼けとシミ対策で5月に買ったpdc ピュアナチュラルエッセンスローションホワイト、   https://takebeat-bamboo.blogspot.com/2024/05/pdc.html 丸3ヶ月使って無くなりそうなので新しく買ってきた。 5月に買ったときは消費税込みで600円ちょっとと安かった記憶があるのだが、 本日買いに行ったら658円(消費税込723円)に値上がりしてた(´・ω・`) まぁ、 前回買ったときはこの商品だけ抜きん出て安かったのが買った理由の一つだったので、売る方も「これちょっと安すぎね?」と思って価格改定したのかもしれないが(^_^;)

このブログの人気の投稿

バックライトが点かない、CASIO G-SHOCK GLX-5600

もしかしてインク補充式?100円ショップのリピート印

押入れの結露対策にスタイロフォーム

電池交換&分解洗浄 CASIO G-SHOCK AW-591