ELPA ワイヤレスチャイム WC-S6040AC
NTTの固定電話を今月いっぱいで辞めるので電話を取り外しました。 この電話機、FAX内蔵、ドアホン対応で子機が2台、 というわけで電話を取り外すとドアホンも使えなくなるので単独で動作するドアホンを取り付けるか?と思ったのだけど、 1階の居間には玄関から配線が来ているので問題なく取り付けできるのだけど、 2階へは配線がなく無線接続の子機が必要、 しかし! そんなドアホンありません_| ̄|○ テレビドアホンなら無いことはないのですが、やたら高価です、 それだったら今のこの電話機をそのまま使っていたほうが良いですね、 しかし、電話回線に繋がっていない電話機があるのは気持ちが悪いのでやっぱやめです(^_^;) そこでたどり着いたのはワイヤレスチャイムです、 今までドアホンがついていてもピンポンと鳴るとドアホンに出ず、狭い家なので直接玄関に行って返事をしていたので(^_^;) 今回選んだのはELPA ワイヤレスチャイム WC-S6040AC ヤマダ電機で2,180円 送信機がバッテリーレスでボタンを押す力で発電して電波を送信します、 これが今どきでいいですね。 これをドアホンを外した跡の上部に取り付け。 居間の受信機はもともとドアホン用のターミナルボックスがあった位置に取り付け、直接ACコンセントに差し込みます。 そして懸案の2階の寝室ですが、もう1セット買って受信機を2階の寝室にも設置しました。 ところで、このワイヤレスチャイム、説明が難しいのですが、 買ったらまず送信機と受信機の紐づけが必要です、 送信機に固有のIDが設定されていて、受信機側にそのIDを登録するんですね、 で、 そういうわけなので一つの送信機を何台もの受信機に登録が可能です。 そこで2セット買って1個の送信機を2台の受信機に登録して、 1台は居間、2台目は2階の寝室に設置というわけです、 更にこの送信機と受信機の紐づけの際にチャイム音も選べます、 3つの来客音とひとつの緊急音、そして4つの音声 ピンポン(高音) ピンポン(低音) コンビニ入店音(ファミマ?) サイレン音 お部屋に来てください、お部屋で呼んでいます お風呂に来てください、お風呂で呼んでいます トイレに来てください、トイレで呼んでいます お客様がお見えでございます さて、これで無事居間と寝室でチャイムが鳴るのを確認して完了したのですが、 当然...